先月17日に、ロンバルディア州のソンドリオ県にある
Morbegno(モルベーニョ)で開催されていた、
Morbegno in Cantina 2015に行ってきましたよ。
まずはいつものごとく、場所の確認!

↑ミラノを州都にもつロンバルディア州
そんなロンバルディアの一番来たにあるのがソンドリオ県。
県庁のソンドリオから西側のコモ湖方面に向かったところにモルベーニョはありますよ↓

※画像はWikiさんより拝借
ちょっと到着が遅かった我々。
皆さんグラスを首からぶら下げてて、我々も・・・って思ったけどどこでそのグラスをGET???
フェスタの中心地的な感じの広場にいるんだけどなぁ・・・
G:誰かに聞いたら?!
相:あるって、きっと近くに。
と、意外と人見知りなのです、わが家の幼3。
無駄に探してる時間が惜しい私。
もちろん、早速その辺の人らに聞き込み!
どうやら皆さん駅近くのブースでGETしたみたい。
なので駅に向かい、何とか無事グラスをGET(有料です)。
ちなみに回るコースが色々と分かれてて、コースによってお値段も違う。
我々は
ITINERARIO ROSSOというのをチョイス。
1~9のカンティーナを順に回っていくのですが、
係:全部回れるかどうかわかりませんよ。
大抵各カンティーナで45分ぐらい待つことになりますから・・・
あっ、明日の朝も利用できますけど。
まぁ、4つか5つ回れたらいいかな・・・と思ってた私だが、奇想天外な幼3の相方は・・・
相:逆送しよう!
と、言い出した(爆)。
結果的にはこれが功を奏する。

↑教会があったけど、暗すぎてうまく写真が撮れんかった
まず、9番目のGEROSAへ↓

時間的に遅かったし、ここが最終ってこともあり凄い人!
45分どころの話ではない待ち時間・・・
結構周りはすでにかなり酔ってる風なのに、超~~~~素面の我々。

↑何とか中へ入れた
よくわかってなかったけど、どうやら各カンティーナに入れてもらって、扱っているワインのお話を聞き、テイスティングするというシステムのよう。

↑地元のサラミやチーズなどのおつまみつき

↑中が暗いからとフラッシュたいたら、何のワインかわからんくなった

今回は相方が行こうと急に言い出して来たこのイベント。
私、まったく下調べも何もなく来てたので、まったく持ってシステムがわかってなかった。
相方とは別々のワインをテイスティング。
で、お互いにお味見。
写真にある通り、扱ってるワインは3本。
G:これもテイスティングできますか?
係:シィィィ~~~!
大きい声で言ってはダメですよ。
と、入れてくれた。
後で相方に、
G:えっ?!
1つしかテイスティングできんの?
相:そうやで!
厚かましいなぁ!!
先に言え!

↑↓8番目のCASA GHISLANZONI

とにかくどこも混み混み!

↑やっと3つ目
と、時間がない癖に・・・

↑橋の上の像の写真を撮ったり、

↑時計の展示を見てみたり
いつも結構呑気な二人・・・
ちなみに遅いからなのか、それとも皆さんワインを飲むのに必死なのか、この時計の展示のところは我々以外、誰もいなかった。
カンティーナ巡りのお話、もう少し続きます。